お知らせ

【人権教育関係資料】
● STOP!児童虐待 子どもたちの健やかな成長のために 【令和2年3月】
● 児童虐待から子供たちを守るために -学校・教職員の役割- 【平成31年2月】
● 「部落差別の解消の推進に関する法律」の趣旨を踏まえた人権教育の充実 【平成31年2月】
● 保護者のための人権教育資料「みんなの願い」 【令和2年12月】
● 保護者のための人権教育資料「めぶき」 【平成25年11月】
● 「人権教育推進資料」(R6.3)「人権教育推進資料」 【令和6年3月一部改訂】
● 人権ビデオ・DVDソフト一覧 (群馬県総合教育センター)
● 群馬県視聴覚センター 貸出映像資料(群馬県生涯学習センター)

【基本資料】
● 群馬県人権教育充実指針 【平成28年3月】
● 群馬県人権教育の基本方針 【平成14年1月】
● 人権教育の指導方法等の在り方について 第1次~第3次とりまとめ (文部科学省)
● 人権に関する資料 (法務省)


【実践事例】
● 人権教育に関する特色ある実践事例 (文部科学省)
● 外国人の人権尊重に関する実践事例 (文部科学省)桐生市立黒保根小学校(H28)

県内の学校の人権教育に関する実践事例を掲載しています。人権教育の充実やいじめの未然防止を図る上での参考にして下さい。

◎令和5年度
<文部科学省 人権教育指定校>
 明和町立明和東小学校

◎令和4年度
<人権教育指定校>
 長野原町立中央小学校


◎令和3年度
<文部科学省 人権教育指定校>
 藤岡市立藤岡第一小学校


◎令和2年度の実践例
<人権教育指定校>
 昭和村立昭和中学校
 太田市立生品中学校

◎令和元年度の実践例
<文部科学省 人権教育指定校>
 吉岡町立駒寄小学校
 昭和村立昭和中学校
<文部科学省 人権教育総合推進地域>
 太田生品中学校区 (地域としての取組)

【学習指導案】
人権重要課題等に関わる学習指導案を掲載しています。各重要課題の解決に向けた授業実践を行う上での参考にしてください。
<子どもたち>

 ● 小学1年 生活科(R4)

 ● 小学1年 道徳(R3)
 ● 小学2年 道徳(R3)
 ● 小学2年 道徳(R3)

 ● 小学4年 道徳(R4)
 ● 小学4年 道徳(R3)
 ● 小学6年 道徳(R3)
 ● 中学1年 道徳(R3)
 ● 中学2年 学級活動(R2)
 ● 中学2年 学級活動(R3)

 ● 中学3年 道徳(R4)
<高齢者>
 ● 小学1年 道徳(R3)

<障害のある人たち>

 ● 中学1年 道徳(R4)

 ● 中学2年 道徳(R4)
<同和問題>

 ● 中学2年 社会(R2)

<外国籍の人たち>

 ● 中学1年 学級活動(R4)
<インターネット等による人権侵害>
 ● 小学4年 学級活動(R3)

 ● 小学5年 学級活動(R4)

 ● 小学5年 学級活動(R4)
 ● 中学2年 道徳(R2)
<その他の人権問題>

 ● 小学2年 学級活動(R4)
 ● 中学2年 道徳(R2)
<間接的指導>
 ● 小学3年 外国語活動(R3)
 ● 小学5年 音楽(R3)
 ● 小学5年 算数(R3)
 ● 小学6年 国語(R3)

 ● 中学3年 美術(R4)

【人権教育課題等に関連するリンク集】
● 子どもの自殺予防 (文部科学省)
● 子供に伝えたい自殺予防 (文部科学省)
● いじめ問題を含む子供のSOSに対する文部科学省の取組 (文部科学省)
● 各人権課題に関する参考資料 (文部科学省)
● 児童虐待防止対策 (厚生労働省)
● ヘイトスピーチに焦点を当てた啓発活動 (法務省)
● 北朝鮮による日本人拉致問題 (内閣官房)
● アニメ「めぐみ」を学校で活用する際の指導の参考となる資料 (文部科学省)
● 「性同一性障害や性的指向・性自認に係る、児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について(教職員向け)」 平成28年4月 (文部科学省)
● 全国中学生人権作文コンテスト(法務省)