お知らせ

【実践事例 理科】
  〇は、ICT活用 Version に関わる事例

・小学校3年

 <A物質・エネルギー>

  ・理(小3)「風やゴムで動かそう」

  ・理(小3)「風とゴムの力の働き」①

  〇理(小3)「風とゴムの力の働き」②【ICT】

  ・理(小3)「オリジナルの楽しい磁石迷路をつくろう-磁石の性質-」

  〇理(小3)「磁石の性質」【ICT】

  ・理(小3)「物の重さはかせになろう」

  〇理(小3)「ものの重さ」【ICT】

  〇理(小3)「音の性質」【ICT】

  〇理(小3)「音のふしぎ」【ICT】

  〇理(小3)「音を出して調べよう」【ICT】

  〇理(小3)「電気の通り道」【ICT】

 <B生命・地球>

  ・理(小3)「昆虫を調べよう」

  〇理(小3)「地面のようすと太陽」【ICT】

 

・小学校4年

 <A物質・エネルギー>

  ・理(小4)「とじこめた空気や水」①

  〇理(小4)「とじこめた空気や水」②【ICT】.pdf

  ・理(小4)「空気と水を使った鉄ぽうのひみつを調べよう」

  〇理(小4)「空気と水の性質」【ICT】

  ・理(小4)「水のすがたを調べよう」

  ・理(小4)「物の温まり方を調べよう」

  理(小4)「物の体積と温度」①【ICT】

  〇理(小4)「物の体積と温度」②【ICT】

  〇理(小4)「もののあたたまり方」【ICT】

  〇理(小4)「金属、水、空気と温度」①【ICT】

  〇理(小4)「金属、水、空気と温度」②【ICT】

  〇理(小4)「すがたをかえる水」【ICT】

  〇理(小4)「電気の働き」【ICT】

 <B生命・地球>

  理(小4)「雨水の行方を調べよう」

  〇理(小4)「月と星の位置の変化」【ICT】

  〇理(小4)「空気中に出ていく水」【ICT】

 

・小学校5年

 <A物質・エネルギー>

  ・理(小5)「物のとけ方」

  ・理(小5)「電流が生み出す力」①

  ・理(小5)「電流が生み出す力」②

  ・理(小5)「ふりこの働き」

  〇理(小5)「振り子の運動」【ICT】

  ・理(小5)「電磁石の性質」

  ・理(小5)「リズムモンキーを思い通りに動かそうー振り子の運動ー」①

  ・理(小5)「リズムモンキーを思い通りに動かそうー振り子の運動ー」②

  ・理(小5)「強力な電磁石クレーンをつくろう-電流の働き-(電磁石)」

  ・理(小5)「電流がつくる磁力」

  ・理(小5)「物の溶け方を調べよう」

  〇理(小5)「流れる水のはたらき」【ICT】

 <B生命・地球>

  ・理(小5)「植物の発芽と成長」①

  〇理(小5)「植物の発芽と成長」②【ICT】

  〇理(小5)「植物の発芽と生長」③【ICT】

  ・理(小5)「メダカのたんじょう」

  ・理(小5)「流れる水の働きを調べよう」

  〇理(小5)「流れる水のはたらき」【ICT】

  〇理(小5)「流れる水のはたらきと土地の変化」【ICT】

  〇理(小5)「台風と防災」【ICT】

  〇理(小5)「天気と情報」【ICT】

 

・小学校6年

 <A物質・エネルギー>

  ・理(小6)「水溶液の性質」①問題解決構想シート

  ・理(小6)「水溶液の性質」②問題解決構想シート

  〇理(小6)「水溶液の性質」③【ICT】

  ・理(小6)「水溶液の性質や働きを調べよう」

  理(小6)「生活の中で利用される電気を調べよう」①(プログラミング)【ICT】

  〇理(小6)「生活の中で利用される電気を調べよう」②(プログラミング)【ICT】

  ・理(小6)「生活の中で利用される電気を調べよう」③

  ・理(小6)「てこのはたらき」

  〇理(小6)「てこのはたらき」【ICT】

 <B生命・地球>

  ・理(小6)「動物のからだのはたらき」

  ・理(小6)「月と太陽を調べよう」

  〇理(小6)「月と太陽」【ICT】

  〇理(小6)「月の形と太陽」【ICT】①

  〇理(小6)「月の形と太陽」【ICT】②

  ・理(小6)「地層のでき方を解明しよう」

  〇理(小6)「植物と日光のかかわり」【ICT】

  〇理(小6)「植物のからだの はたらき」【ICT】

  理(小6)「生物どうしの関わり」【ICT】①

  〇理(小6)「生物どうしの関わり」【ICT】②

  〇理(小6)「燃焼の仕組み」【ICT】

 

・中学校1年

 <第1分野>

  ・物質のすがた 1章 いろいろな物質(中・第1学年)

  ・物質のすがた 3章 物質の状態変化(中・第1学年)

  ・物質のすがた 3章 物質の状態変化(中・第1学年)

  ・理(中1)「音の世界」①

  〇理(中1)「音の世界」②【ICT】

  〇理(中1)「音の性質」【ICT】

  ・理(中1)「単元1 身のまわりの物質 4章 物質の状態変化」

  〇理(中1)「物質の姿と状態変化」①【ICT】

  〇理(中1)「物質の姿と状態変化」②【ICT】

  〇理(中1)「物質のすがた」【ICT】①

  〇理(中1)「物質のすがた」【ICT】②

  ・理(中1)「光の性質」

  〇理(中1)「身の回りの現象(光の世界)」【ICT】

  〇理(中1)「身近な物理現象」【ICT】

  〇理(中1)「水溶液」【ICT】

 <第2分野>

  ・大地の変化 1章 火をふく大地(中・第1学年)

  ・植物の生活と種類 2章 植物のなかま分け(中・第1学年)

  〇理(中1)「火山」【ICT】

  〇理(中1)「生物のからだと細胞」【ICT】

  〇理(中1)「校庭や学校周辺の生物(生物を分類する)」【ICT】

 

・中学校2年

 <第1分野>

  ・化学変化と原子・分子 3章 化学変化と物質の質量(中・第2学年)

  ・電流とその利用 1章 電流と回路(中・第2学年)

  ・理(中2)「電流とその利用」単元構想シート

  ・理(中2)「電流とその利用」問題解決構想シート

  〇理(中2)「電気とその利用」【ICT】

  〇理(中2)「電流とその利用(回路と電流・電圧について)」【ICT】

  〇理(中2)「化学変化と原子・分子」①【ICT】

  理(中2)「化学変化と原子・分子」②【ICT】  

  〇理(中2)「化学変化」①【ICT】

  〇理(中2)「化学変化」②【ICT】

 <第2分野>

  ・理(中2)「行動のしくみ」

  〇理(中2)「植物の体のつくりとはたらき」【ICT】

  〇理(中2)「生物の体のつくりと働き」【ICT】

  〇理(中2)「天気とその変化」①【ICT】

  〇理(中2)「天気とその変化」②【ICT】

  〇理(中2)「天気とその変化」③【ICT】

  〇理(中2)「気象の観測」【ICT】

  〇理(中2)「心臓のつくりと血液循環」【ICT】

 

・中学校3年

 <第1分野>

  ・化学変化とイオン 3章 酸、アルカリとイオン(中・第3学年)

  ・理(中3)「運動とエネルギー」

  ・理(中3)「運動とエネルギー」問題解決構想シート

  ・理(中3)「運動とエネルギー『エネルギーと仕事』」

  〇理(中3)「運動とエネルギー」【ICT】

  〇理(中3)「運動とエネルギー 1章 物体の運動」【ICT】

  ・理(中3)「運動の規則性」

  〇理(中3)「仕事とエネルギー」①【ICT】

  〇理(中3)「仕事とエネルギー」②【ICT】

  〇理(中3)「エネルギーと仕事・エネルギーの変換効率」【ICT】

  ・理(中3)「酸・アルカリとイオン」

  〇理(中3)「酸・アルカリとイオン」【ICT】      

  〇理(中3)「化学変化とイオン」①【ICT】

  〇理(中3)「化学変化と電池」【ICT】

  〇理(中3)「化学変化とイオン」②【ICT】

 <第2分野>

  〇理(中3)「地球と宇宙地球の動きと天体の動き」【ICT】

  〇理(中3)「地球と宇宙」【ICT】

 

【参考資料】

  ・理科・問題解決構想シート

  ・理科 県有施設

  ・表示(問題解決・探究の過程).pdf

  ・指導と評価の一体化の充実に関わる資料(小・理科)

  ・指導と評価の一体化の充実に関わる資料(中・理科)